アマゾン プライムビデオ 「年末年始を、プライムに。」篇

スポンサーリンク
41点~50点

【歌手】

  • アイナ・ジ・エンド(BiSH)

【曲】

  • 冬のうた(原曲:Kiroro)

【評価】

  • 総合点:50点
  • なんでオリジナルを使わないんだろう度:65点
【CM】アマゾン プライムビデオ
スポンサーリンク

アマゾン プライムビデオ 「年末年始を、プライムに。」篇の情報

サービス内容

アマゾンの会員制有料サービス、Amazonプライムの中の一サービス、

AmazonプライムビデオのCMです。

 

月額400円でAmazonプライム会員となると、お急ぎ便が使えて商品がすぐに届いたり、

本や雑誌が読めたり、いろいろな曲が聞けたり・・・

とってもお得なサービスですが、その中の目玉のサービスがこのAmazonプライムビデオ

様々な映画や有名人が登場するオリジナル作品が見られます。

30日間無料で試すことができます。

 

AmazonのCMは、あまり有名人、芸能人を使ってイメージを高めるようなものではありません。

このAmazonプライムのCMも、例にもれずにあまり有名人・芸能人を押し出さず、ストーリー重視の内容になっています。

 

楽曲

そして、このCMで流れている楽曲はKiroroの『冬のうた』。

Kiroroの3枚目のシングルで、1998年の曲。

このCM放送時点で20年前の曲になるんですね。

 

しかし、歌っているのはどうやらKiroroのボーカル玉城千春ではないようです。

ファンの方はすぐ分かると思いますが、歌っているのは

女性アイドルグループ「BiSH(ビッシュ)」のアイナ・ジ・エンドさん。

BiSHは「楽器を持たないパンクバンド」として出色のパフォーマンスをしています。

アマゾン プライムビデオ 「年末年始を、プライムに。」篇の内容

前述の通り、BGMはBiSHのアイナさんが歌う『冬のうた』。

 

そして、場面は通勤電車の中でしょうか。

タブレットでアマゾンプライムの「戦闘車」を見るOL。

このCMの主人公である、隣にいる男性がそのタブレットの画面をのぞき込み

思わず笑ってしまいます。

それに気づいたOLは「え?」といった感じで主人公のほうを見るも

主人公は顔をそむけます。

 

場面は変わって、オフィスの中。

女上司がお説教モード。

上司「これいつ分かったの?」

報連相がうまくいってなかったのか、怒られています。

主人公「すいません。」

すると、先輩社員が横から登場

先輩「俺、やっときますよ。」

上司「ほんと?」

先輩社員が書類を受け取ります。

 

次の場面は昼休み。

先ほどの先輩が、お弁当を食べながら

スマホでアマゾンプライムビデオ(銀魂)を視聴しています。

オフィスにもかかわらず、声を出して笑っています。

昼休み中にもかかわらず、コピー取りをしている主人公は、その声に振り返ります。

 

そして、次のシーンは先輩社員の家。

訪れた主人公を、先輩と奥さん、子供二人が迎えます。

(面倒見が良い先輩っぽいですね。)

子供たちは、部屋のテレビで、アマゾンプライムビデオの「カンフーパンダ」を見て真似しています。

子供たちに付き合っている主人公に

先輩「いいだろ」

と何かつまみながら話しかけます。

 

最後は、スーパーから出てくる主人公。

歌が「白い粉雪が降って♪」と流れるのと合わせるように

外は雪が降っています。

 

そして、「ただいま」と一人暮らしと思われる家に帰り

パソコンで、これまたアマゾンプライムビデオの「トゥームレイダー」を薄暗い自室で鑑賞。

(目が悪くならないか心配です。)

 

最後は、「年末年始を、プライムに」「400円で見放題」というナレーション。

さらには、歌も「あなたに届くよwinter song♪」とサビの終わりを迎え、CMは終了です。

なぜオリジナルの歌声ではなくカバーを使うのか

CMって、カバーソングを使うパターンってけっこう多いです。

CMに合わせたイメージづくりのためか、何か契約上のためか

本家とは違う人が歌っているパターンがよくあるんですよね。

 

アイナさんのちょっとかすれたような歌声がどうしても嫌いという訳ではないですし

(ちょっとクセはありますが)

好きな人もたくさんいるかと思うのですが

原曲を知っている身としては、違和感がありありです。

 

知ってる曲だけど、歌声は違うというギャップがCMを注目させるのかもしれません。

それでも、原曲至上主義というわけではないのですが、やっぱりオリジナルが一番しっくりきます。

キロロがよかったなぁって。

 

でも、世代が変わってKiroroがこの曲を歌ったことを知らない人も増えるでしょうし

そんなに違和感がある人は少ないのかな?

コメント